お好み焼き 広島焼き
広島焼きを焼いて、
先日の地域食堂の打ち上げを行う
本当はたこ焼きを焼こうかと思っていたけど、
たこ焼きではお腹いっぱいにならないと思ったので、急遽広島焼きを始めた
お好み焼きの粉を買おうと思ったけど、
近頃の物価高で、これだったら
先日購入した
たこ焼きの粉でいいかなと思い、
たこ焼きの粉を使った広島焼を作ってみた
焼いてみたけど、
さほど焼き上がりは変わり映えを感じなかった
食べてみると
思った以上にふわっとしていた
やっぱり、たこ焼きの粉って、
ふわふわ感があるんだなぁと思いながら
食べていました
これはこれでおいしいお好み焼きです。
いやいや、広島焼きです。
広島焼きのおいしさってクレープ生地にキャベツ、
焼きそば、卵焼きが入っていて、
これを1度に食べるときの口の中でのハーモニー感がたまらない
やっぱりいろいろな具材が入っている方が本当においしいと思う
イカのせんべいが入っていたり、大葉が入っていたり、チーズが入っていたりと
紅しょうがもさっぱり感があっていいと思うし
とろろ昆布を入れたり、天かすを入れたり、
鰹節が入ったりと
豚バラも入るので、結構な種類の具材が入る
おいしいものを作るって手をかけないと、
やっぱり美味しくならないのかなあと思いながら
大変おいしかったですよ
先日、エスコンフィールドに行った時に、
電光石火と言う広島焼のお店でお好み焼きを食べました
そこではね、鉄板を目の前にして本当に勉強になりましたね。
それを今回アウトプットしたのがこの広島焼きです







 
 
 
 
 
 
 
 









