本日 全道一斉かな
小学校の入学式でございました
地域 東小学校の入学式、
自治会長として54歳のおじさん、
入学式参列してきました (笑)
我が母校の小学校
48年ぶりに校内入ってみました
当時と変わらない体育館かなぁと思いながら
あの当時は広かったのに 今はちょっと狭く感じた
君が代と校歌斉唱
久々に在校生の方々と校歌を歌って
小学生の声が、心に沁み入り泣けてきましたね😢
新入学児
ついこないだまで幼稚園、保育所だった子供たちが小学校に上がるんだから、落ち着きがないのも確かなんでしょうけど
それにしても、ちょっと何か思ってるイメージと違ったので、びっくりしたというか…
校長先生も新一年生にこんな内容で
挨拶言葉をしていました
新一年生に
お願いしたいことが3つありますと
①友達や先生にちゃんと目を見て挨拶をする
挨拶は魔法の言葉です。しっかりと伝えてくださいと。
②友達と仲良く過ごしましょう お友達を大切に
③そして自分の命は自分で守りましょう。学校に来るまでの間 通学時の車とかそういったことに気をつけてくださいね
なかなかねぇ、やっぱり今の時代を反映している言葉なのかなぁと思いながら聞いておりました
何かある意味、自分も心の入学をできたような気分にさせられました。
良い機会です。心を新しくしていきたいと思います。