友達のご紹介で、こちらのポスター貼ってくださいということで
よーく見るとの
以前
NHKの番組を見て知った方の
北海道分水嶺縦断を行った番組の方の講演会
この番組は非常に
面白かったですょ
興味ある後援会
と思いながら
ランチ営業を行う
ランチ営業中、オヤっと思う。
珍しい方々がご来店しました
いつもご参拝させていただく。
神社の巫女さんがご来店
どうしたのと?確認すると
ちょっと長めのお休みを頂いたので、
北海道旅行ということで、
札幌から函館まで旅行していたそうですょ
普段 神社ご参拝は、なにげにうちらもさっと行って ご参拝してすぐ様 自宅に戻るようにしていますけど、その行くまでの距離が、北海道は本当に長いです
やっぱり1時間半から2時間近く 片道だけでもかかるのでね
そんな北海道の距離感を体験してくれたんだろうと思う旅をみたいでしたょ
札幌はまだ雪は多いですけど、
伊達はもう雪がないのでね
そんな中
夜からは、ちょこまちの報告会
1月に行った発表会の内容を
アンケート調査をまとめていただいたものを
確認することができました
今まででしたら、こういう報告会をやってしまったら、アンケート調査まで見る機会はなかったけど
非常に良い機会でした 伊達市企画課の皆さま
ありがとうございまーす♪
この中にもちょこまちのティラノサウルスの件が
書かれたこと、
とってもうれしかったです
ティラノサウルスをイベントで着るきっかけは
本当の目的はティラノスーツを着てレースをやりたいです これが本当の目的
昨年もこれにちょっと着手しましたが、
なかなか伊達市の理解が得られず、挫折
あと、自分の中でも、時間がちょっと足らなかった
時間配分ができなかった
今回のイベントのティラノサウルスはほんとある意味
お祭りパンダ 客寄せパンダ
みたいなそういう要素
結局アンケートご協力と言っても、
なかなか皆さん興味を寄せてくれないんですよね
事前にわかっていたからね
#ギブアントテイクの心理
だから、ワンクッション置いて
ティラノザウルスで客を寄せてアンケート書いてもらうこういう手段を取りました
まぁそれがこのアンケートの結果でも、いい結果を得ることができましたょ
今年もちょこまちも第二弾あるそうなので、
楽しみにしていきたいと思います